第72期期末配当は、「その他資本剰余金」を原資とする配当であるため、「資本の払戻し」に該当し、「利益剰余金」を配当原資とする配当とは税務上の取扱いが異なります。お取扱い等に関しては、「第72期期末配当に関するご説明」をご覧ください。
第71期期末配当は、「その他資本剰余金」を原資とする配当であるため、「資本の払戻し」に該当し、「利益剰余金」を配当原資とする配当とは税務上の取扱いが異なります。お取扱い等に関しては、「第71期期末配当に関するご説明」をご覧ください。
第69期期末配当は、「その他資本剰余金」を原資とする配当であるため、「資本の払戻し」に該当し、「利益剰余金」を配当原資とする配当とは税務上の取扱いが異なります。お取扱い等に関しては、「第69期期末配当に関するご説明」をご覧ください。
当社の配当に関する基本的な考えと致しましては、長期的に安定した配当を継続することとしております。
原則と致しましては、配当額は収益に対応すべきものと考えておりますが、製造業であります当社におきましては、合理化及び規模拡大のための設備投資ならびに研究開発投資は毎期継続して行わなければならないものであり、そのための内部留保も重要と考えております。
従いまして、各期の単独及び連結の業績の状況により、内部留保とバランスを考慮しつつ安定的な配当に努めてまいります。
1株当たり配当金
2020/3 | 0円 |
---|---|
2019/3 | 30.00円 |
2018/3 | 30.00円 |
2017/3 | 30.00円 |
2016/3 | 30.00円 |
(注)2017年10月1日に普通株式10株につき1株の割合で株式併合を行いました。これに伴い、2016/3から2017/3の1株あたり配当金につきましては2016/3期首に当該株式併合が行われたと仮定した換算値を記載しております。